2014年10月31日金曜日

添削の方向性

記述をメインに添削していこうと思います。

理由はランク1とランク2で去年度顕著な傾向が表れていたからです。


今年度の記述は非常に減点しやすく構成されています。

「位置とした理由及び動線計画において工夫したこと」で

位置とした理由と動線計画の2つについて記述をしなければいけません。

これは毎年同じです。


ただ今年度は構造の記述についても①は

「構造上の特徴及び構造計画上特に配慮したこと」

と2つに分けて聞いています。


この文言の解釈は文字通り

「構造上の特徴」と「構造計画上特に配慮したこと」

を書く必要があります。


構造種別と架構形式とスパン割について書けば

「構造上の特徴」と「構造計画上特に配慮したこと」

について答えたことになるのでしょうか?



②についても同様に

この架構形式の「特徴」と「特に配慮したこと」が分かれて質問されていますので

1つづつ丁寧に答えると分かりやすいのではないでしょうか。



(3)の②では維持管理及び機器の更新について書かれていますので

「維持管理」と「機器の更新」についての記述が求められています。

何をすれば維持管理がしやすくなるのか。

何をすれば機器の更新がしやすくなるのか。

維持管理しやすい計画は必ずしも機器の更新がしやすいかどうかは分かりませんので

問題文をよく読んで回答するスキル(聞かれていることを素直に答えるだけですけど)

が必要になるということです。


(4)については

建築物の特徴(トップライト勾配屋根、吹抜け等)に対応した環境負荷低減について配慮したこと

についての記述が求められていますので

「トップライトを設けることにより明るく開放的な空間とした。」

という内容は質問について答えていないことになります。


聞かれているのは「環境負荷低減」についてなので

トップライトを設け外部からの光を積極的に取り込むことにより照明による電気量を減らす計画とした。

とか

吹抜け上部にたまる熱だまりを解消するため、外気導入による全熱交換器を採用することにより
空調負荷を低減させる計画とした

とか

なんか言い回しは多少あれかもしれませんが、

環境負荷低減(要するにエコ)しましたアピールが必要になる記述です。


その計画が厳密に正しいかどうかではありません。

あなたは何を計画したのかを単純に聞いているだけなのです。

なぜ厳密に正しいかどうかまで聞かれないと思うのか、それは簡単な話です。

みんな検討違いなことばかりを書いていて土俵に乗ることを辞退してしまうので

採点基準はそこまで厳密にはなりえないと感じているからです。(通称:泥試合)


4割を合格にしなければならないと試験元が考えている限り

聞かれていることに答えるだけで、それだけで自然と4割に入るように出来ています。











6 件のコメント:

  1. (^-^)//""

    おせっかいですが(m(_ _)m)
    >建築物の特徴(トップライト、吹抜け等)
    というか、
    建築物の特徴(勾配屋根、吹抜け等)
    ですね。
    コーフンしてます?・・ジョークです。

    返信削除
    返信
    1. あ、ホントだ。
      ご忠告ありがとうございます。訂正しておきます。

      今回の(4)については「勾配屋根及び吹抜けに対応した環境負荷低減」を聞かれているわけではなく、「建築物の特徴(勾配屋根、吹抜け等)に対応した環境負荷低減」を聞かれているので、色んな内容の回答があっても問題ないと思ってます。

      削除
  2. naraさん

    本当に計画の要点で採点に差が付きそうな問題でしたよね。。。。
    「維持管理」と「機器の更新」について聞かれているのに、はやとちってしまいましたよ。。。トホホ。。。「解答用紙に「配慮したこと」ってだけ書かれてて。。。完全に読み飛ばしてました。

    このおっちょこちょいな性格を直さないと本当にこの試験一生受かれないきがしてきました。。。トホホホ。。。。

    返信削除
    返信
    1. nobutaさん こんにちわ!

      本試験お疲れ様でした。

      どこぞやのブログ記事に「オッチョコチョイなのを命がけで改善しようとしている」って書いてありましたが

      合格するためには、そこをみな改善しないといけないと思います。

      が、オッチョコチョイなりにそこを改善しなくても合格するためには

      やっぱりチェックリストを作って、

      頭を使わなくてもチェックできるようにしておくとずいぶん楽になります。

      私は本番では

      EVコアを伏図で抜いていなかったり

      スラブ下げ表示をしていなかったり

      RC壁を書き忘れたり

      断面向きを間違っていたり

      便所名称を書き忘れていたり

      相当やらかしてましたが

      チェックリストを作っていたので全て拾い上げてくれました。


      図面拝見しましたが、nobutaさんらしさが出てますね。

      私では判断しかねますので後は試験元に判断をゆだねて

      ご家族との時間を大切に過ごして下さい^^

      削除
  3. キツネリス2014年11月5日 17:44

    naraさま

    こんばんは。

    チェックリストは作りました最終は合計20以上の項目になりました。

    何とか不整合はなさそうですが、、、記述が・・・最悪です。

    過ぎたことを色々ゆってもしょうがないのですが、、、

    naraさんに『後悔しないように選択していってください』のことば

    本当にそのとおりですね!!

    返信削除
    返信
    1. キツネリスさんこんばんは!

      本試験お疲れ様でした。

      キツネリスさんはなんだかんだ言って結構しっかりまとめてくるからなぁ。

      話し半分に聞かないといけないですよ^^;

      削除