2014年5月13日火曜日

私がブログを書く理由

本試験はエスキスで勝負が決まります。
本試験は6時間半もあるのに、2時間から2時間半で全てが決まってしまいます。

にもかかわらず、多くの受験生が悩むエスキスを教えてくれる人が極端に少なく、また製図の講師自身も分かっている人は多くない。

なぜなら講師自身も自分のエスキスのどこに問題あるのかを教わってきていないため、自分なりの解釈でなんとか解決してきたからです。

そのため自分のエスキスとは違うやり方で進めている受験生のどこに問題があるのか分かりにくい。

なぜそのような計画に至ったかという原因はエスキスに全て表現されているにもかかわらず、エスキスをながめるのはそれを作成した受験生だけで、完成された図面しか講師はみてくれない。

もしかしたら受験生すら終わった課題のエスキスは見ないかもしれません。
(私が予備校に通っていた時はエスキス用紙の隅の方に「OK」と書いて返却されただけでした。多分宿題提出の有無をチェックしただけなのかもしれません)

その現状を変えてみたいとまでは言わないですが、私の身の回りにいる方だけでもエスキスのどこに問題があるのかを理解し解決してもらうことで、本試験で幸せになってもらいたいという気持ちがブログを書き始めた理由です。

私がこっそりブログを綴っていたのもそのためです。(ペンギンさんには怒られてしまいましたが(^^;)

今私の知り合いのエスキスを相対でチェックしています。

私も実際に課題を解きながら思考プロセスを共有しています。その方はボリュームの考え方や余裕度について少しづつ理解して頂いていて、後半戦どれだけ解放されて自由にプランニング出来るようになるのか今から楽しみにしています。

4 件のコメント:

  1. んー。これに似たコメントが前に入ってたら、
    このコメント削除してください。
    最近、コメントに嫌われています(泣)

    お疲れ様です!!
    「いいね!」がないので、ここでコメント 笑

    そうですよね・・
    少し前【製図】をまとめていて
    くだらないところに随分引っ張られていたな。と
    つくづく感じているところです。^^;

    ボーダー時代にその辺のところは
    経過傾向だと思っていたのに、本番の年にも
    まだ、くだらないところでウダウダしてましたね。
    初受験で「設計」に携わらない人が陥りやすい部分。
    もろに・・・( ̄ー ̄;

    少しでも多くの受験生が
    『大事な部分』をnaraにっきで習得し、
    活躍していく1級建築士が生まれますように!!

    返信削除
    返信
    1. woさん、お疲れ様です。

      製図試験期間中は情報量が多いので去年woさんももれなく翻弄されちゃいましたね。

      でもそこは持前の自己判断力でカバー出来てたと思います。

      woさんの図面にその変化が如実に表現されていて

      製図初受験の思考として大変興味深かったです。


      製図試験っていうのは自分で判断する力が求められていると感じるので

      その能力に長けているwoさんは受かるべくして受かったんだろうなと思います。

      細々ですが、ガンバっていきますので応援よろしくお願いします^^

      削除
  2. naraさん、「がっちり合格ノート」でお馴染みのちろんです。
    今回の記事に私もまったく同感です。
    私も受験生のエスキスの思考過程を修正していくきっかけ作りをめざしています(^-^)
    それが全てですもんね。

    返信削除
    返信
    1. ちろんさん、こんにちわ!

      講習会企画お疲れ様です^^

      もし御存じでない方いましたら下記URLへ。

      http://maeuschen-1kyuseizu.seesaa.net/article/396543069.html


      最近思うんですが、エスキス修正って相対じゃないと難しいかもしれないと
      感じています。

      なので、チョットナガティブな感じで記事書いてしまいました。

      話は変わって、ちろんさんの講習会の日は東京近辺に行く用事があるので

      6/14(土)午前中お邪魔することが可能かもしれません。

      もし可能なら改めてメール差し上げますので、よろしくお願いします。

      削除