2014年9月20日土曜日

減点度合い

本気で昨日の記事を書いてみたのにペンギンさんからの続編のブログ更新がなくて

もしかしてあれで終わり?みたいな雰囲気がして少し残念な気持ちになっています。

おはようございます。


さて、予備校等で色々添削されていて自分がおかしがちなミスはそろそろ修正出来ましたか?

そうは言ってもなかなか出来ませんよね^^;

添削ではやはり重複距離がきびしく見られる印象でしょうか。


本試験では重複距離なんてそこまで厳しくみられませんからあまり深入りしないで下さい。

バランスよく階段を配置する意識さえあれば

試験元も多少目をつむってくれる所があります。

後はその辺は実務の力でどーにでもなりますので

全体のバランスを整えることに意識を向けて下さい。

添削結果は添削結果。

今はグッとこらえて本試験で合格をかっさらってきて下さい。


それより重複距離は平面的にクリアしてそうだけど、

そもそも歩行距離を書いていないあなた要注意です。

本試験では歩行距離未記入の減点は大きいです。

浴室のスラブ高さの斜線記入やタイル目地を丁寧に書くよりも

試験元から指示されている歩行距離は書きましょう。

うっかりミスする人は本番でもうっかりミスします。

だったらうっかりミスする人でもうっかりしない様に出来る限りシステム化して下さい。

チェックリスト化するとか、見直し時間で課題文を塗りつぶしてチェックする癖をつけるとか。

あなたのその一本の線が合格するために必要です。


それと面積表、これ計算ミスしてる人が結構いますので

面積表は何度も何度も何度も計算ミスしていないかチェックして下さい。

試験元に計算ミスしたのがばれませんように。という気持ちが試験後働きますが

試験元、いやらしいほどすごいしっかり見てきます。やめてーって思います。

そして減点度合いも大きいです。要注意です。


以上、「歩行距離の記入。面積表の正確な計算」


ここは本番では絶対絶対はずしちゃいけません。


そしてどー解決したらいいか本当に分からないのですが

記述が出来ていない人が多いんですよね。


どうして課題文で配置した理由と動線計画を聞いているのに

配置した理由しか書かないんでしょう。

どうして給湯・ろ過機械の設置位置と工夫したことを聞かれているのに

設置した位置しか書かないんでしょう。

あー、全然OKじゃないー。もしかしてOKって言われてるの?

ここ指摘してあげなかったらどーやってこの子気付けるんだろう、って思ってモヤモヤっとします。


後輩君の記述をたまに見せてもらったりするんですが、なんか違うんですよね。

文をみっちり書くことに意識が向いているからか

全体的に「つまり何言っているの?」みたいになってたりします。


そもそも実務で人に何かを説明する時って

出来る限り分かりやすく簡潔に伝えようとしませんか?

なんで分かりやすくした結果文章が短くなったのに

減点されなきゃいけないの?^^;


グッとこらえる。添削結果は添削結果。


予備校等のランクの結果は塗りつぶしちゃえ。

あなたが手にすべきものは試験元からの合格通知です。

予備校等のランクは気にはなりますが、そこを忘れずに。


試験元の減点項目が大きい2項目は死守。

そして記述はしっかり言われたことに答える。


なんか図面では甲乙つけがたいよね。

でも記述みるとフィルター分けが結構出来るかも。

って個人的には思ってます。


自分には何が足りないか見極めてそれぞれ苦手な所からつぶしていって下さい。

やることは図面の完成度だけではないですよ。


寝るか、いやコーヒー飲んでエスキスするか。。










8 件のコメント:

  1. なんかこの記事読んんで元気が出ました☆試験元からの合格通知、これだけにこだわります!!

    返信削除
    返信
    1. おー!元気が出たのであれば何より^^

      nobuさんは少し頑固なので柔軟に考えて下さいねー。

      削除
  2. 記述も面積も、思い当たることだらけです。

    記述、苦手です。。。
    聞いていること全部に答えきれてないこと多いです。。。

    これとこれを書かなきゃと思っていても、書いているうちに忘れてしまったり。
    考えてみると、いつも書きっぱなしで時間内にチェックできてないので、
    今度の課題では書き終わったら一度読み返してみようと思います。

    返信削除
    返信
    1. お疲れ様ですー。

      記述は書きながら考えるんじゃなくて
      書く要点を決めてからペンを動かすと
      結構サラサラッと書けたりしますよ。

      読み返し、いいアイデアですね!
      自分もやってみよう。

      削除
  3. 面積とか、縦コア不一致とか、もーほんとザンネン。
    これだけ言われてても、間違えてしまうのは、注意力散漫なんでしょうね…

    返信削除
    返信
    1. お疲れ様っす。

      縦コア不一致って一番やっちゃいけないやつですね。

      気をつけていても毎年1割はいるんですから、もったいないですよね。

      注意力散漫というよりも、そこをチェック項目にいれていないだけなんでしょうね。

      削除
  4. キツネリス2014年9月21日 11:08

    歩行キョ・面表

    本番、手に書いて行きます!



    返信削除
    返信
    1. おっ!久しぶりの書き込みですね。

      お疲れ様です。

      歩行キョ、面表 は要注意ですよー。

      キツネリスさんは図面も記述もバッチリなので

      記入モレやチェック体制さえ整えば確実に合格できます。

      頑張って下さい^^

      削除