2014年9月29日月曜日

一発逆転模試(ネタバレしません)

satoさんがさっそく一発逆転模試を解説していただいていますね。

私もエスキスまで解いたのですが

ウツワ出しまでの思考過程がsatoさんと同じになりそうです。

レストランは私は1階に配置したのでそのあたりはsatoさんと異なりますが

ボリュームは要求室に比べて余裕度的には全然問題ないウツワを選択することが可能なので

今回は条件整理が問われている課題であることが分かると思います。

条件さえ満たせるのであれば後は収まってしまえばどちらでもよいと思います。

自分で難易度が上がると思わない範囲内でやりやすい方を選択してまとめ上げてください。

もちろんエントランスホールのあの特記事項はガン無視です(笑)


ブログでエスキスプロセスを公開しようかと思いましたが

私は塾生の方への添削が滞っておりまして。。

今回のエスキスは塾生のフォルダに横流しするだけにしておいて

大変心苦しいのですが添削の方を優先して時間を使っていこうと思います。



是非皆さんもsatoさんのエスキスを拝見して頂いて

無駄のないスケジューリングをして欲しいなと思います。



ところで、なんか時間があまった方がいるみたいですが何してるんですか?

あまった時間は全て無駄な時間ですよ。

最終チェック時間含めて全て時間管理しないと。

絶対絶対何かしらやらかすんですから。

毎年誰しも思うことです。

完璧だと思ってる人だって平気で落ちる試験。それが製図試験です。

慎重に進めて下さい。本試験は今年1回きりです。


慎重に進めるために後戻り出来ないエスキスには最大限時間をかけてください。

チェック時間は余った時間全てという考えは改めて下さい。

チェックリスト化して要領よくチェックして下さい。

チェックする訓練をしていない人が本番で図面を眺めているだけで分かるミスなんてたかがしれています。


また図面や記述の表現はそこそこでいいです。

試験元が見るのは基本的な知識と技能があるかどうかだけです。

図面の字だって読めるレベルであればいいし、記述だってびっちり埋めなくていいです。

記述は素人が分かるように簡単な言葉で端的に書いて下さい。

省略は厳禁ですよ。

聞かれたことにはチャント答えてくださいね。

条件を満たし特記事項を図面で表現した上、記述で適切に答えてみて下さい。

それを満たせば合格です。

そのどちらも満たせることが出来る方というのはおそらく4割もいません。

泥試合を選択するか、ラクしよう(楽勝)合格戦略を選択するかは自由ですが、

私が思う予測を一発逆転模試を用いて確認したいと思います。




0 件のコメント:

コメントを投稿