2014年7月5日土曜日

一発逆転模試(製図です)思考プロセス7

少し間が空きましたが、倍コマに入ります。


コマプランで出したおおよその各部門ボリューム配置を元に

居室をレイアウトしていきます。


1階倍コマ
 
 
おおよそボリュームを把握しているので
 
するすると居室レイアウトがまとまります。
 
微妙な面積調整は1スパンを6m or 8m に伸縮させて
 
要求面積の-10%以上20%以下を狙って調整していきます。
 
 
管理部門について倍コマではコマプランのままにしておきます。
 
倍コマで管理部門の小さな居室をチョコチョコいじっても
 
見にくい上に、どうにでもなる部分だからです。
 
管理部門は1/400で書ければいいです。
 
 
続いて2階
 
 
 
2階倍コマ
 
 
1階同様ですが、特記事項を満たすよう
 
プログラム図をみながら2階居室を配置していきます。
 
知る人ぞ知る「nara階段」ってやつはやりたかったのですが
 
今回はあえてやめてみました。
 
みんながしそうな利用者コアを用いて
 
まとめられるプランを考えています。
 
 
前室の扱いは特記事項から判断すると
 
音楽室AとBの共用として前室を取り扱うと
 
音楽室AとBの面積計算があいまいになりそうなので
 
過去の標準解答例にあったにせよ
 
前室は別々に計画した方が無難な気がします。
 
 
更衣室をスポーツ室から直接アプローチした形にしていますが
 
これはそういった事例が多数見受けられるので
 
このような計画にしてもさほど問題ではないと思いました。
 
とはいえ トレーニング室のことを考えると
 
やっぱり別に設けた方がよかったのかもしれません。
 
 
エスキスの限りある時間の中でまとめあげるために
 
犠牲系として割り切った所です。
 
 
以上が倍コマでの説明です。
 
 
正直倍コマについては特別技術的な説明はありません。
 
コマプランで出した薄いボリューム枠に
 
要求室がだいたい収まっているような雰囲気であることを
 
感じて頂ければそれで十分です。
 
 
とりあえず私のやり方を1度真似してみて下さい。
 
ザックリ計算しているようで
 
同じプロセスを辿ると一番みんなが苦労するであろうプロセスで
 
スルスルまとまっていくと思います。(たぶん)
 
 
後は1/400ですが、satoさんみたいに上手にまとめられないので
 
私の思考プロセスは倍コマで終了させて頂きます。
 
ブログにアクセスして頂きありがとうございました。
 
 
ちなみに1/400で検討することは
 
・要求室特記事項のモレ確認。
 
・PS EPS (DS)の記入。
 
・管理部門の詳細記入。
 
・外構計画の確認。
 
等になります。
 
 
そして作図に入る前に、プログラム図を再度確認して下さい。
 
ここをしっかりチェックしてから作図に入らないと
 
ミスを発見した時点で自分で時間コントロールが出来なくなってしまいますので。
 
 
 
 
 



4 件のコメント:

  1. こんばんわ。

    ローカを通してから居室を配置するようにしていたのですが、
    今回の模試では細長い部屋が多くなってしまいました。

    コマプランで配置したボリュームに居室をレイアウトする時は、
    ローカを先に考えてますか?

    それとも各居室のボリュームを、ざっと置いてってます?

    返信削除
  2. えっと、コアを配置して、廊下を通して部屋を配置する。というのは基本形です。

    国語力等の作成で念頭に置く概念だと私は思っています。

    コアがバランスよく配置されていれば、よほどのことがない限り、重複距離アウトにはなりません。

    コアのバランスの良い配置が前提としてありますので

    居室のレイアウトは廊下より先に検討しています。

    外壁側に出来る限り要求室を配置します。

    外壁側にほぼ全て要求室をとらざるを得ないということがコマプランで確認されれば

    管理側のコア位置が内部に移動してくるな、とか

    そういう判断にもつながります。

    2階の管理部分のコアが内部に移動してきた場合

    1階の管理部門のコア位置は大丈夫だろうかとか

    そういう風に立体的にも検討をしていきます。

    返信削除
  3. 最初にコア位置を決めてしまうと、

    どうせ移動せねばならないという場面も想定されたり

    コアの位置を移動しないことによる無窓居室が計画されてしまうおそれがあるので

    コア位置よりも先にボリュームに意識が向いています。

    返信削除
  4. 廊下を通しながら居室を外周側に配置していく感じでしょうか?
    うーん、うーん。
    まだ理解しきれてないところもありますが、
    まずは真似してやってみます。
    (>_<)/

    返信削除